簡易金継ぎワークショップ 5/20
寺園ゆうさんの簡易金継ぎワークショップ第2回めを開催します〜
簡易金継ぎとは、新うるし(合成うるし)を使用した新しい形の金継ぎ。
実際の漆の代わりに、合成された塗料を使用することで、手がかぶれるようなこともなく、2、3時間で修復できてしまう便利な金継ぎです。
ゆうさんとおしゃべりをしながら、楽しく金継ぎ方法を学んでみませんか?
***
簡易金継ぎワークショップ
5/20(金)13:00-15:00
場所:pieni..
受講料 : 6000円(お茶付)
定員 :6名
持ち物:
ちょっと欠けた程度のうつわを三つほどお持ちください。もしお持ちであれば、彫刻刀があると便利です。(なくても大丈夫です)
ご注意:
新うるしは本漆ではなく、合成塗料を使用しています。
今回は新うるしのみを使用するのではなく、上から真鍮粉でカバーすることで、直接口に触れづらい金継ぎの方法を教えていただきます。
ただし、あくまでケミカルな物になるので、直接修理部分に口を付けたり、スープなどが浸からない箇所の修復をおすすめします。
お申込みは、pieniecole@gmail.com へ
#簡易金継ぎ
by flct
| 2022-05-13 16:45
| 教室
|
Comments(0)